top of page
検索


感染拡大注意報発令のお知らせ(新型コロナウイルス感染症)
静岡県庁よりお知らせいたします。※一部抜粋 https://www.pref.shizuoka.jp/kenkofukushi/covid19/kansenjoukyou/1055190.html 新型コロナウイルス感染症について、令和5年第32週(令和5年8月7日〜8月1...
2023年8月25日


【情報提供】飲食店営業者等のためのコロナ対策セミナー
☆ 主催:沼津信用金庫、日本政策金融公庫沼津支店 ☆ 日時:2022年9月26日(月) 14:00~16:00 会場:沼津信用金庫 沼津市上土町3 沼津トラストビル5F 定員:オンライン 定員100名 会場 定員20名 申込:沼津信用金庫HP ⇒申請フォームより申込
2022年9月15日


新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための基本的な感染対策の徹底等について
現在、全国的に新型コロナウイルス感染者数が急激に増加しており、本県においても、直近1週間の新規感染者の総数は7月12日時点で7,691人と、前週と比べて2.66倍と急拡大し、病床占有率も22.8%と20%を超えています。...
2022年7月20日


まん延防止等重点措置再延長に係る静岡県の対応方針について
まん延防止等重点措置の適用が再延長されたことによる「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づくまん延防止等重点措置に係る静岡県の対応方針」の改正についてお知らせいたします。 ○ 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づくまん延防止等重点措置に係る静岡県の対応方針(令和4年3...
2022年3月9日


まん延防止等重点措置に係る静岡県の対応方針について
静岡県よりお知らせいたします。 県では、今般のまん延防止等重点措置の適用の決定を踏まえ、「新型インフル エンザ等対策特別措置法に基づくまん延防止等重点措置に係る静岡県の対応方針」を定めました。 この対応方針におきましては、飲食店の皆様に営業時間の短縮や酒類の提供自粛等を...
2022年1月27日


緊急事態宣言解除後の静岡県の対応方針について
以前お知らせしました「緊急事態宣言解除後の 静岡県の対応方針」は、10月14日をもって終了となります。【期間延長なし】 引き続き、新型コロナウイルス感染症対策について御理解と御協力をいただきます とともに、貴団体の下部組織、関連団体・事業者等の皆様に御周知くださるよう...
2021年10月15日


緊急事態宣言解除後の静岡県の対応方針について
静岡県では、令和3年9月30日、新型インフルエンザ等対策特別措置法第32条第1項に基づく緊急事態宣言の解除を踏まえ、政府対策本部の基本的対処方針に基づき、次の必要な措置等を行いました。 詳しくは、静岡県ホームページをご覧ください。 静岡県/静岡県の対応方針(緊急事態措置解除後)
2021年10月4日


【第5弾】新型コロナウイルス感染症対策小規模事業者応援給付金について
清水町では、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う「緊急事態措置」等の影響で令和3年8月又は9月の売上げが減少している事業者に対し、「新型コロナウイルス感染症対策小規模事業者応援給付金(第5弾)」を支給します。 ※ 令和3年度において、静岡県新型コロナウイルス感染拡大防止協力...
2021年10月1日


【重要】新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態措置に係る静岡県の対応方針について
静岡県では、今般、緊急事態措置の適用が延長されたことを踏まえ、「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態措置に係る静岡県の対応方針」を改正しました。 つきましては、この県の対応方針について、引き続き御理解と御協力をお願いいたします。...
2021年9月14日


緊急事態宣言の延長について(9月30日まで)
本県の「緊急事態宣言」が9月30日まで延長されましたのでお知らせいたします。 本県では、感染力が極めて強いデルタ株のまん延により、週間の新規感染者数が人口 10 万人あたり50人前後、病床占有率は県全体 60%前後と、依然として厳しい状態が続いています。...
2021年9月10日


【重要】新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態措置に係る静岡県の対応方針について
静岡県では、今般の緊急事態措置の適用の決定を踏まえ、「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態措置に係る静岡県の対応方針」を定めました。 この対応方針におきましては、酒類又はカラオケ設備を提供する飲食店等の皆様には休業要請を、それ以外の飲食店や大規模集客施設の皆様...
2021年8月20日


中小企業等応援金について
静岡県では、まん延防止等重点措置に伴う、飲食店への時短要請又は外出自粛等の影響により、売上が減少した県内中小企業等の事業継続を幅広く支援するため、国の月次支援金に県独自の要件緩和や酒類事業者への上乗せを行う「中小企業等応援金」を創設します。...
2021年8月18日


8月以降における熱中症予防対策の徹底について
静岡労働局よりお知らせいたします。 ○熱中症予防に留意した「換気の悪い密閉空間」を改善するための喚気の方法 ○建設現場における熱中症予防と新型コロナウイルス感染防止 厚生労働省ホームページ
2021年8月11日


静岡県の「まん延防止等重点措置」について
静岡県新型コロナウイルス感染症対策本部よりお知らせいたします。 詳細や協力金等については、静岡県ホームページにてご覧ください。 静岡県ホームページ まん延防止等重点措置に基づく営業時間の短縮等を要請しました 新型インフルエンザ等対策特別措置法(平成24年法律第31号)第3...
2021年8月6日
【第4弾】新型コロナウイルス感染症対策小規模事業者応援給付金について
清水町より、新型コロナウイルスの影響で令和3年1月又は2月の売上げが減少している事業者に対し、「新型コロナウイルス感染症対策小規模事業者応援給付金(第4弾)」を支給します。 また、特に影響を受けている飲食店・宿泊業を営む事業者に対しては、給付額を上乗せして支援を拡充します。...
2021年2月12日


令和2年度補正予算 小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)の公募受付について
令和2年度補正予算 小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)の公募受付(第5回)について
2020年10月5日


清水町 小規模事業者応援給付金(第3弾)
清水町小規模事業者応援給付金第3弾(令和2年6月、7月の売上が減少している小規模事業者に対し応援給付金を支給します。
2020年9月1日
清水町 小規模事業者応援給付金(第2弾)
清水町では、新型コロナウイルスの影響により、令和2年5月分の売上げが大幅に減少している小規模事業者に対し、第1弾よりも対象を拡充して給付金を支給します。
2020年6月11日
bottom of page