top of page
検索


18th 鯉のぼりフェスタ2014
18th 鯉のぼりフェスタ2014 日時 平成26年4月27日(日)9時30分から14時 (開会セレモニー9時30分から芝生ゾーン) 会場 狩野川ふれあい広場 お天気に恵まれ、鯉のぼりも元気に泳ぎ、無事に終了しました。
2014年4月7日


青年部視察研修掛川本陣通り屋台村
2014.2.15 青年部視察研修「掛川本陣通り屋台村」 前日の大雪にもくじけず、天候が回復した2月15日(土) 清水町商工会青年部では、掛川社中が運営する掛川本陣り屋台村の視察研修を行った。 掛川社中、広報担当 山下様に、掛川本陣通り屋台村の企画開発から、現在の運営に...
2014年2月14日


「自衛隊員が見た、感じた、東日本大震災」
若手後継者育成事業講習会 地域防災「自衛隊員が見た、感じた、東日本大震災」 自衛隊災害派遣の実態から学ぶ自助・共助の重要性 「大切な家族、そして自分自身が生き残る為に今、何ができるか。」 講師 陸上自衛隊 板妻駐屯地 第34普通科連隊 広報幹部 吉田 隆仁 氏...
2013年11月28日


講習会:静岡県東部地域外国人観光客誘致戦略
清水町商工会青年・女性部合同講習会 「静岡県東部地域外国人観光客誘致戦略」 講師 許 奕雷 氏 日本大学国際関係学部講師 平成24年11月5日(月)19時から、清水町商工会館2階会議室で開催されました。青年部・女性部員を中心に、清水町役場地域振興課、清水町観光協会、商工...
2013年11月2日


富士駿東地区商工会青年部主張発表大会
平成25年6月7日18時30分から沼津市原地区センター多目的ホールで、富士駿東地区商工会青年部主張発表大会が開催されました。 富士駿東地区8商工会からそれぞれ出場し、清水町商工会青年部からは、当会のホープである山之内部員が出場しました。...
2013年6月7日


青年部平成25年度通常総会開催
青年部平成25年度通常総会開催 平成25年5月10日(金)19時から清水町商工会館で、 清水町商工会青年部平成25年度通常総会が開催されました。 眞嶌部員が議長に選任され全ての議案が滞りなく可決承認されました。 第5号議案 任期満了に伴う役員選任の件で選任された新役員...
2013年5月10日


柿田川 貴船神社 エンゼルパワースポット
柿田川 貴船神社 エンゼルパワースポット 柿田川公園の奥に鎮座まします貴船神社。 訪れた方々に良縁を授けるという言い伝えから、 「ふじのくにエンゼルパワースポット」に登録されています。 富士山に降った雪や雨が100年かけて湧水となって湧く、パワーの源。
2013年5月7日


鯉のぼりフェスタ 緑米餅つき実演
鯉のぼりフェスタ緑米餅つき実演販売 清水町商工会青年部では、4月28日に狩野川ふれあい広場で開催されまた 清水町鯉のぼりフェスタで、清水町の特産品 古代種緑米を使って餅つき実演販売を行いました。 晴天に恵まれ心地よい風に鯉のぼりもほどよく泳ぐ中、大勢の子供達、親子連れが...
2013年4月28日


第30回湧水まつり 手筒花火
平成24年8月4日(土)柿田川公園で第30回湧水まつりが開催されました。 清水町商工会青年部が中心となって、本年5月に発足した柿田川手筒花火保存会では、静岡市一色煙火保存会様のご指導、ご協力の下、今年も7月から材料の竹切り出しを皮切りに、煮出し、縄巻き、火薬詰めと手筒花火...
2012年8月4日




青年部主張発表大会地区代表選出
6月12日(火)午後6時30分から清水町地域交流センター多目的ホールで、商工会青年部主張発表大会富士駿東地区予選会が開催されました。 審査員には、行政から清水町教育長山下様、地域振興課長相澤様、商工会から清水町商工会長須田様、地区連青年部長矢崎様を迎え、総勢90名の青年部員...
2012年6月12日


青年部全国統一事業「"絆"感謝運動」実施
6月10日(日)商工会の日 清水町商工会青年部では、全国統一事業「“絆”感謝運動」として、商工会館の花壇を整備して「福島ひまわり里親プロジェクト」のひまわりの種を蒔きました。当日は、消防の大会と重なり参加部員が限られましたが、県道沿いと入り口の花壇の雑草をとり、ひまわりの...
2012年6月10日
bottom of page